石川県民が修学旅行におすすめしたい石川県の博物館(科学館)ベスト5

博物館

私は石川県に生まれ、石川県で育ち、もう30年近く石川県に住んでいる、理学部卒です。

子供の頃から理科が好きでよく科学館や博物館に行きます。

石川県の美術館といえば「金沢21世紀美術館」が有名です。

西田幾多郎記念記念館」や「鈴木大拙館」などの偉人たちのおしゃれな記念館も多くあります。

石川県の観光地は色々知っていますが、今回は修学旅行におすすめしたい石川県の「おすすめ科学館(博物館)」を紹介します。

今回は石川県の観光地の中でも「サイエンス(理科・科学)」に絞って「石川県でサイエンス旅行をするなら?」を考えた時にオススメのスポットを5箇所紹介します。

大学時代に理学部にいた経験も含めて紹介していきます。

今回の記事は
  • 石川県で理科系の研修旅行をするならどの科学館(博物館)がおすすめ?
  • 子供を連れて楽しめる石川県の科学館(博物館)はどこ?
  • 一人でも楽しめる石川県の科学館(博物館)は?

ということ盛り込んだ内容で紹介していきます。

石川県に関する記事はこちらをどうぞ。

目次

石川県でおすすめの科学館(博物館)ベスト5

さっそく、 石川県でおすすめの科学館(博物館)ベスト5を順番に紹介していきます。

サイエンスヒルズこまつ

サイエンスヒルズこまつ ひととものづくり科学館

入館料 大人500円 高校生以下250円
休館日 月曜日(祝日の場合は翌日。GW、夏休みは開館)、年末年始

石川県小松市にある、2014年にオープンしたので比較的新しい科学館です。

JR小松駅からも歩いていける距離なので、空いた時間にふらっと寄れます。

3Dシアターもある本格的なプラネタリウムも楽しめます。

ミラクルラボ・フューチャーラボでは様々なサイエンス系のイベントも行われています。

石川県柳田 星の観察館「満天星」

石川県柳田星の観察館「満天星」

入館料 高校生以上 550円 小中学生 330円 幼児 無料
休館日 毎週木曜日、年末年始(12/29~1/3)
(祝日が木曜日の場合は開館します。翌日の金曜日が休館日になります。)

石川県能登半島にある天文博物館です。

私は3年ほど前に行ったことのある施設です。

小規模な天文系の科学館ですが、プラネタリウムもあります。

グライフ

私のイチオシは定期的にYouTubeを配信しているところです。

このYouTube配信が本格的で以前の「皆既月食」のときもお世話になりました。

天文や宇宙に興味のある方はこちらの記事もどうぞ。

宇宙科学博物館 コスモアイル羽咋

本物の宇宙船がある宇宙科学博物館|コスモアイル羽咋

入館料  

宇宙科学展示室コスモシアター宇宙科学展示室+コスモシアター
高校生以上500円500円900円
小中学校250円300円450円
幼児無料無料無料
2021年10月現在

休館日 毎週火曜日(祝日の場合は翌平日)

石川県羽咋市にある宇宙科学博物館です。

建物の横にはマーキュリー・レッドストーン・ロケット(MR7)という本物のロケットがあります。

宇宙科学展示は本格的な展示物がたくさんあり、科学的好奇心がくすぐらる場所です。

コスモスシアターと呼ばれるプラネタリウムもあります。

こちらは評判もよく、写真などで見る限り県内最大規模の宇宙系の科学館だと思います。

白山恐竜パーク白峰

白山恐竜パーク白峰

入館料

入館料化石発見広場利用料お得なセット料金(入館+化石発見広場)
高校生以上520円550円850円
小中学校200円300円400円
2021年10月現在

休館日 毎週月曜(祝日の場合はその翌日)冬期休館(11月下旬~4月下旬)

石川県白山市桑島に位置する市立の博物館類似施設です。

県内唯一の恐竜博物館です。

小さい頃に行った記憶があるのですが、施設の見学はもちろん、化石発掘体験もできます。

ただ、本格的に恐竜にどっぷり浸かりたい方は少し足を伸ばして福井県の恐竜博物館に行った方がいいと思います。

中谷宇吉郎 雪の科学館

中谷宇吉郎 雪の科学館

入館料 一般 560円 高齢者(満75歳以上) 280円
休館日 水曜日(祝⽇の場合は開館)

石川県加賀市に位置する中谷宇吉郎の雪にまつわる博物館です。

個人的には小さい頃は加賀の方に住んでいたので、馴染みの深い科学館です。

雪の結晶に焦点をあてた全国でも珍しい科学館です。

↓中⾕宇吉郎ってどんな人?

中⾕宇吉郎は1900 年7 ⽉4 ⽇、⽯川県加賀市⽚⼭津温泉に⽣まれる。
1925 年 東京⼤学理学部卒業後、理化学研究所で寺⽥寅彦に師事。その後イギリスに留学。
1932 年に北海道⼤学理学部教授となり雪の研究を始める。

北海道大学理学部で教授をされていたようで、個人的には親近感も少し感じます。

施設の規模はそれほど大きくありませんので、さくっと見学することができます。

その他の科学館 (博物館)

上記の5つの他にも石川県にはまだまだたくさんの科学系の博物館はあります。

リンクから各HPにとべます。科学館は随時、追加予定です。

まとめ

いかがだったでしょうか。

初めてサイエンス系の記事を書いてみました。

石川県での研修旅行を考えている方や個人旅行を考えているサイエンス好きな方の参考になれば幸いです。

私自身も、しばらく行っていない施設も多いので時間を見つけて行きたいと思います。

この記事を書きながら驚いたのが、最近はどんな施設でもYouTubeチャンネルを持っているということですね。

時代の流れを感じました。

それでは今日もグッドライフを!

博物館

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる